Profile

松山 康成

yasunari MATSUYAMA

 

■所属:東京学芸大学教育心理学講座 HP

■担当:

(学部)学校心理教室  学校心理分野 HP

(大学院)教育学研究科専門職学位課程(教職大学院) HP

                      教育プロジェクトプログラム

        学校教育課題サブプログラム HP

 

 ■生年月日:1987年3月21日

■学位:博士(心理学, 広島大学)

■専門:

教育心理学、修復的アプローチ、修復的対話、メディエーション、ファシリテーション、ポジティブ行動支援、生徒指導、ピア・サポート、学級経営

■所属学会:

日本ピア・サポート学会、日本教育心理学会、日本行動分析学会、日本学校カウンセリング学会、日本学級経営学会、日本ポジティブ行動支援ネットワーク、APBS (Association for Positive Behavior Support)

■委員等:

日本学級経営学会理事

日本ポジティブ行動支援ネットワーク理事

東京都足立区教育委員会特別支援教育アドバイザー

東京都町田市教育委員会特別教育推進計画検討委員

 滋賀県日野町教育委員会日野町ポジティブ行動支援アドバイザー

 

■自己紹介:

私は、学校現場における修復的アプローチ(Restorative Approaches)に興味を持っています。その中でも、友人の対立問題に対する子どもの介入行動に注目しており、介入に対する心理的障壁や介入方略の検討、介入行動を促進するための教育的支援の在り方について研究しています。また、介入行動が実現するための子ども同士、教師と子どもの関わりをつくっていくための包括的な学校環境づくりの枠組みとして、ポジティブ行動支援(Positive Behavior Support)の研究にも取り組み、学校や教育委員会と連携した学校コンサルテーションを行っています。 

 

■好きなもの・こと:

南の島、温泉、サウナ、銭湯、旅行、ラーメン、蕎麦、飲み歩き

 

■連絡先・アクセス:

〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1

東京学芸大学教育学部教育心理学講座

E-mail : yasunari[at]u-gakugei.ac.jp

※[at]を@に変換してください。

 

■研究室案内:

小金井キャンパス中央7号館(C7) 2階

※キャンパス内で一番高い9階建の建物

Google map          大学マップ


History

 

【略歴】

 

14年間の小学校教員を経験し、その間学級担任と、算数科少人数教育担当教員、特別支援学級担任を担当。

 

教員の間、トータル8年間大学院に在籍して実践研究・研究に取り組む。

 

現在は大学において研究すると同時に、世界各国の学校での研究知見を視察・収集したり、日本各地の学校における

実践をサポートする学校コンサルテーションに取り組んでいる。

 

【研究業績】

https://researchmap.jp/yasunari

 

 

 

・2009年3月   佛教大学教育学部教育学科通信教育課程    卒業

  

・2009年4月   大阪府寝屋川市立東小学校   教諭(2016年3月まで)

府内随一の国語科の研究校。研究授業で授業力を身に付ける。

 

・2013年4月    大阪教育大学大学院教育学研究科実践学校教育学専攻修士課程  入学(2015年3月修了)

小学校で勤務しながら大学院(修士課程,夜間)へ進学。夜は学び昼は実践。まさに理論と実践の往還を体感。

 

・2016年4月    大阪府寝屋川市立啓明小学校   教諭(2019年3月まで)

初めて初任者教員と実践。学校規模でのポジティブ行動支援実践も行う。

 

・2016年4月   広島大学大学院教育学研究科教育学習科学専攻博士課程後期    入学(2021年3月修了)

小学校で勤務しながら大学院(博士課程)へ。

 

・2019年4月   大阪府寝屋川市立西小学校   教諭(2021年3月まで)

チーム学校でポジティブ行動支援に取り組む。特別支援学級担任も経験。

 

・2021年4月   香里ヌヴェール学院小学校   教諭(2022年4月まで)

公立から私立へ移籍。学年ではポジティブ行動支援やポジティブ心理学実践に取り組む。

 

・2022年4月   東京学芸大学教育学部総合教育科学系教育心理学講座 学校心理学分野   講師(現職)

・2022年4月   東京学芸大学大学院教育学研究科専門職学位課程(教職大学院)教育プロジェクトプログラム学校教育課題サブプログラム    講師(現職)


Published Papers